あまり乗る機会がなくて1ヶ月ぶりの給油でした。
給油量 : 41.3L
走行距離 : 440.0km
燃費 : 10.62km/L
前回の燃費が 11.37km/L だから、今回はちょっと下がってしまいました。
アイドリングストップしたり無駄にアクセルを踏まないようにしたりいろいろ気をつけたんだけど、思ったより伸びませんでした。
今月は東京 - 福岡を往復するから、エコドライブと安全運転で財布にやさしい走りを目指します。そして、ロングドライブを前に、思い切ってタイヤ替えました。
今まで履いてたのが、YOKOHAMAのECOS。ファミリーカー用のタイヤです。
前のオーナーがつけてたものだけどインテグラ Type-Rにはあってないから、YOKOHAMAのS.Driveに替えてみました。
さすが、スポーティなタイヤは違う!
走り始めてその違いがすぐにわかりました。
転がり抵抗が少ないから、「あれ、こんなに軽く踏んだだけで加速するんだ」っていうくらい軽いし、アクセルを離しても流れるように走っていくから信号手前は早めのアクセルオフで燃費を稼いでます。
今まではちょっとバンピーな路面でも跳ねてたけど、それがなくなってかなり運転しやすくなりました。
もうちょっとグリップ感があれば良いんだけど、そういうタイヤは高くて手が出ない・・・。
スポーツタイヤって高すぎ。
だから、スタッドレスタイヤは諦めました。
年末の高速道路に通行規制が出ませんように
給油量 : 41.3L
走行距離 : 440.0km
燃費 : 10.62km/L
前回の燃費が 11.37km/L だから、今回はちょっと下がってしまいました。
アイドリングストップしたり無駄にアクセルを踏まないようにしたりいろいろ気をつけたんだけど、思ったより伸びませんでした。
今月は東京 - 福岡を往復するから、エコドライブと安全運転で財布にやさしい走りを目指します。そして、ロングドライブを前に、思い切ってタイヤ替えました。
今まで履いてたのが、YOKOHAMAのECOS。ファミリーカー用のタイヤです。
前のオーナーがつけてたものだけどインテグラ Type-Rにはあってないから、YOKOHAMAのS.Driveに替えてみました。
さすが、スポーティなタイヤは違う!
走り始めてその違いがすぐにわかりました。
転がり抵抗が少ないから、「あれ、こんなに軽く踏んだだけで加速するんだ」っていうくらい軽いし、アクセルを離しても流れるように走っていくから信号手前は早めのアクセルオフで燃費を稼いでます。
今まではちょっとバンピーな路面でも跳ねてたけど、それがなくなってかなり運転しやすくなりました。
もうちょっとグリップ感があれば良いんだけど、そういうタイヤは高くて手が出ない・・・。
スポーツタイヤって高すぎ。
だから、スタッドレスタイヤは諦めました。
年末の高速道路に通行規制が出ませんように