サーキットあずみ野は寒かった!
前日に吹雪だったらしくて寒いのは分かってたんだけど、まさか積もってるとは。
幸いコース上に雪は無かったから問題なく走れたけど、路面温度の低さとタイヤの温まりにくさは最悪でした。

なんせ、去年から使い続けてる中古タイヤだし熱を入れた後に冬春夏と放置してたから、劣化が激しい状態でした。
5周くらい使ってじっくり温めてからじゃないとグリップしないし、温まったとおもってアタックしたらスピンして一気に冷えて・・・の繰り返し。
タイヤの内圧を変えて走ろうとしたところで、カートの調整にきてたベテランさんが新設に細かにセッティングのアドバイスをくれました。
しかも、チェーンのゆるみ具合やトレッド、アライメントの調整までやっていただいて大感謝です。
雨の日のセッティングについてもアドバイスをもらいました。


いままではタイヤの内圧やチェーンのゆるみをなんとなく調整するくらいしか知らなかったから、カートのセッティングの奥の深さにびっくり。
セッティングを変えたあとのカートは、はっきり分かるくらい走りが変わってました。
これでタイヤがグリップしてくれればもっと早く走れるんだろうけど。
ベストタイムは41秒前半で、自己ベストの1秒落ちくらい。
同じ日に走り込んでた女性ドライバーが安定して39秒台で走ってるのをみて、負けられないとおもいつつ全く勝負にならないのはちょっと悔しかったなぁ。
ストレートではこっちのほうが10km/h以上早いのに、タイムでは大きく離されてるのは、コーナーでのグリップが足りないかな。
まさに直線番長(笑
タイヤを替えたいけど、新品で24,000円くらいするらしい。
うーん。今年はあきらめて、来シーズンに交換だなぁ。
結局、笠江さんと2人で合計140周走りました。
使ったガソリンはハイオクで8L。
1周650mだから、燃費は(0.65km*140)/8L=11.375km/L
んー、僕のインテグラ Type Rよりちょっと悪いくらい?
前日に吹雪だったらしくて寒いのは分かってたんだけど、まさか積もってるとは。
幸いコース上に雪は無かったから問題なく走れたけど、路面温度の低さとタイヤの温まりにくさは最悪でした。
なんせ、去年から使い続けてる中古タイヤだし熱を入れた後に冬春夏と放置してたから、劣化が激しい状態でした。
5周くらい使ってじっくり温めてからじゃないとグリップしないし、温まったとおもってアタックしたらスピンして一気に冷えて・・・の繰り返し。
タイヤの内圧を変えて走ろうとしたところで、カートの調整にきてたベテランさんが新設に細かにセッティングのアドバイスをくれました。
しかも、チェーンのゆるみ具合やトレッド、アライメントの調整までやっていただいて大感謝です。
雨の日のセッティングについてもアドバイスをもらいました。
いままではタイヤの内圧やチェーンのゆるみをなんとなく調整するくらいしか知らなかったから、カートのセッティングの奥の深さにびっくり。
セッティングを変えたあとのカートは、はっきり分かるくらい走りが変わってました。
これでタイヤがグリップしてくれればもっと早く走れるんだろうけど。
ベストタイムは41秒前半で、自己ベストの1秒落ちくらい。
同じ日に走り込んでた女性ドライバーが安定して39秒台で走ってるのをみて、負けられないとおもいつつ全く勝負にならないのはちょっと悔しかったなぁ。
ストレートではこっちのほうが10km/h以上早いのに、タイムでは大きく離されてるのは、コーナーでのグリップが足りないかな。
まさに直線番長(笑
タイヤを替えたいけど、新品で24,000円くらいするらしい。
うーん。今年はあきらめて、来シーズンに交換だなぁ。
結局、笠江さんと2人で合計140周走りました。
使ったガソリンはハイオクで8L。
1周650mだから、燃費は(0.65km*140)/8L=11.375km/L
んー、僕のインテグラ Type Rよりちょっと悪いくらい?
コメント
コメントを投稿